先ごろ書いた
Z50と悩んでいる機種
富士フイルム XS-10
こちらを買うか
Z50を買うか
そこが問題ではあるのですけど
実はそこまでお金がないので
今の段階では指をくわえてみているだけなのですけど
このXS-10
なんといっても魅力的なのは
富士フイルムのお家芸
フイルムシュミレーションが使えること
エモいですよね
腕のある方は
エフェクトがかかるので似たような写真ばかりになるとは言いますが
私のようにブログやSNSにアップすることを目的とするのなら
JPEG撮って出しで
そこそこエモい画が吐き出せるのであれば
逆にRAWで撮っていじるよりも
用途的には向くのかなと
(私のパソコンが非力なのであまり重いデータは扱いたくないっていうところもあるのですけどね)
有効画素数は2610万画素
APSCで2610万画素あれば
十分すぎるほど
Z50にはない
ボディ内手ブレ補正もありますし
個人的にはあまり使うことはありませんが
バリアングル液晶ですし
これだけメリットがあるのに
Z50と悩むのは
やっぱり操作性と
レンズ
操作性に関しては
富士フイルムって今ひとつピンとこないというか
コンデジで富士フイルムのカメラを使っていたことがあったのですけど
あまり使い勝手がよくなかったような
(あくまでも個人の感想です)
XS-10は近所のカメラ屋さんで少し触ったのですけど
キヤノンユーザーの私には
少しとっつきにくく感じました
でも
実際買ったら死ぬ気で使い方は覚えると思いますけど
レンズに関しては
やっぱりZ50はすこぶる評判が良くて
そのレンズをボディとセットで買えるからっていうだけでも
Z50を買いたい理由になるというか
XS−10に関しては
そこまでキットレンズを褒めているような記事を読んだことがない
それに
ボディ内手ブレ補正はあるに越したことはないのでしょうけど
私の撮影スタイルからすると
それほど重要ではないような
夜間に外で撮影するっていうことじたい
ほとんどしないので
夏の夜は蚊に刺されにいくようなものですし
冬は寒いし
動くものもほとんど撮らないですし
とはいえ
そう悪い評判をきくわけでもなく
スペック的にもまったく問題のないカメラ
今のところは
Z50かXS-10か
15万円くらい余裕ができたら
(お金の入るあてがないのですが、、、)
どちらかの購入を考えています
お金が貯まるまでの間に
また欲しいカメラがでてきそうですけど
それはそれで
なおかつ
今の段階でも
違う価格帯で欲しいカメラがあるっちゃあったりしますので
それもおいおい