おはようございます
この間カレイの煮つけを電子レンジで作りました
カレイの切り身を熱湯にくぐらせて
ダイソーの300円で買った耐熱ガラスのお皿に入れて
ラップをしてレンジで4分
たいへん美味しくできました
味付けは
エバラすき焼きのタレオンリー
煮魚って
難しいイメージがあって
ハードルが高かったのですけど
このやり方だったら失敗しないし
洗い物も
耐熱ガラスのお皿なので
とっても楽
火を使わないので焦がしたりとかもないですし
洗ったあとは匂いも残らないですし
こないだ食べたりんごのクロワッサン
美味しかったのですけど
後日同じ店(パパベル)で買ったアップルパイが秀逸でした
写真撮ってないけどね
これでもかというくらい
りんごが入っていて
りんご好きにはたまらないだろうなと思いながら
私は
りんごが嫌いではないけど
取り立てて好きでもないので
「りんご多いな」
くらいの感想でしたけど
いちいちこんな言わんでええことを書くから
女の子にモテないのでしょうけどね
淡路島だったかな
撮った花
淡路島 国営明石海峡公園
秋口だったと思う
そうだ
ハロウィンの季節だった
むぎわーらのー
帽子の君が揺れた
マリーゴールドだったかな
この歌と
君はロックなんてきかない
っていう歌が好き
私は音楽の成績は2だったので
たいして参考にはならないと思うけど
同じ公園で撮ったコスモス
さっきまで
女タクシードライバーの事件日誌3を見ていて
(肩痛でほとんど眠れなかったので、、、)
そのドラマで
重要な鍵を握る曲が
山口百恵さんの秋桜で
ドラマのほうは
余貴美子さんをはじめ
今泉成さん
手裏剣名人の大杉漣さん
篠原ともえさんや葛山信吾さん
脇を固める俳優さんも
北村総一朗さんや斉藤洋介さん
そして
まだ若手枠っぽい立ち位置で
佐藤二朗さんが出演されています
伊東四朗さんのドラマで
おばさま役でおなじみ
大好きな田島令子さんも出演
非常におもしろいドラマでした
古いドラマの再放送を見ると(この作品は2005年)
今をときめく人たちが
端役ででていたりするので
すっごくおもしろいです
ネタがないなと思いながら
結構書けるものやなぁと
そんなことを思ったり